2024滋賀県錬成大会・情報ページ

【滋賀県錬成大会・結果】(更新日2024.12.10)
皆様、この度は滋賀県空手道錬成大会に多大なご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
近年、新型コロナ禍以降の国内事情が厳しい中、今大会を開催するに当たってのコンセプトとして、様々な困難な状況の中でも空手を愛好してくれている多くの皆様へのやり甲斐となれれば幸いとの願いで開催させていただきました。
今大会、出だしの団体型の試合で小学生低学年の参加チーム中最年少メンバーのチームが年齢制限なしの無差別トーナメントで優勝を飾ったことで大会のムードが盛り上がり、弾みが付いて幕が開きました。
その勢いと活気に溢れた雰囲気で大会が進み、素晴らしい内容の大会になったのではないかと感じております。
ご協力をいただきました皆様と、出場してくれた選手達とその関係者皆様に心から深く感謝申し上げます。
イメージ通り、大会では沢山の笑顔や素晴らしい光景を沢山拝見することができました。
試合に負けて悔しい想いを受けた人達も居たかと思いますが、それもこれから挽回するやり甲斐に変えてこの大会が皆様の心に残ったりステップアップや頑張るきっかけになってくれたら大変喜ばしいです。
この度は皆様本当にありがとうございました。
◆新極真会滋賀県空手道錬成大会◆
〈2024.12.8(日)滋賀県立武道館〉
【結果】
■団体型
優勝 仲野瑛音 堀元瑛太 市川 桜(滋賀中央)
準優勝 中田 翼 野間海希 米村一心(三重中央)
第3位 牧野友太朗 堀元玄太 市川 葵(滋賀中央)
第3位 岡村星那 小野佑陽 西島 優(滋賀中央)
敢闘賞 西山 蓮 廣澤 在 廣澤 至(岐阜)
努力賞 曽野日真梨 梅村銀志 田中喜一郎(滋賀中央)
■型 幼年の部
優勝 山根颯人(兵庫中央)
■型 小学1年の部
優勝 大西崚生(大阪西)
準優勝 梅垣咲良(兵庫中央)
■型 小学2年初級の部
優勝 岡本秋ノ丞(兵庫中央)
■型 小学2年上級の部
優勝 西尾夢姫(愛知中央)
準優勝 市川 桜(滋賀中央)
■型 小学3年初級の部
優勝 梅垣太一(兵庫中央)
準優勝 米村一心(三重中央)
第3位 島田泰成(三重中央)
第3位 堀元瑛太(滋賀中央)
■型 小学3年上級の部
優勝 岩崎百花(大阪東部)
準優勝 八木庵慈(滋賀中央)
■型 小学4年初級の部
優勝 藤井悠太(埼玉武蔵)
■型 小学4年上級の部
優勝 石津仁菜(滋賀中央)
準優勝 西尾恋姫(愛知中央)
■型 小学5年中級の部
優勝 原田雅史(兵庫中央)
準優勝 大西彩巴(大阪西)
第3位 冨山陽野(大阪東部)
第3位 冨山陽太郎(大阪東部)
■型 小学5年上級の部
優勝 梅村銀志(滋賀中央)
■型 小学6年中級の部
優勝 岡本 雅(兵庫中央)
■型 小学6年上級の部
優勝 岸江藍沙(三重中央)
準優勝 野間海司(三重中央)
第3位 西尾來姫(愛知中央)
第3位 岩崎莉玖(大阪東部)
■型 中・高生の部
優勝 高山東弥(兵庫中央)
準優勝 若原奨馬(岐阜)
第3位 小川史織(滋賀中央)
第3位 岡村星那(滋賀中央)
■型 一般35歳以下の部
優勝 高橋明暖(滋賀中央)
■型 一般36歳以上の部
優勝 脇田辰夫(三重中央)
準優勝 國廣真人(滋賀中央)
■組手 幼年の部
優勝 山根颯人(兵庫中央)
準優勝 蛭川結月(京都南)
第3位 木村理都(滋賀中央)
第3位 森田悠月(滋賀中央)
■組手 小学1年初級の部
優勝 梅垣咲良(兵庫中央)
準優勝 竹内 翔(岐阜)
第3位 森田頼政(滋賀中央)
第3位 熊田 竣(滋賀中央)
■組手 小学1年上級の部
優勝 関 真帆(愛知中央)
準優勝 西尾夢姫(愛知中央)
第3位 市川 桜(滋賀中央)
第3位 大西崚生(大阪西)
■組手 小学2年初級の部
優勝 岡本秋ノ丞(兵庫中央)
準優勝 大塚颯斗(兵庫中央)
第3位 佐藤聖寿(奈良)
第3位 山本悠仁(滋賀中央)
■組手 小学2年上級の部
優勝 杉山ゆいき(愛知中央)
準優勝 中田 翼(三重中央)
第3位 河村剛弦(滋賀中央)
第3位 新熊力斗(大阪東部)
■組手 小学3年初級軽量級
優勝 堀元瑛太(滋賀中央)
準優勝 眞崎恒汰(滋賀中央)
第3位 小滝翔太郎(滋賀中央)
第3位 仲野瑛音(滋賀中央)
■組手 小学3年初級重量級
優勝 杉本龍信(大阪北)
準優勝 小早川楓太(奈良)
第3位 西島 樹(滋賀中央)
第3位 馬田莉空(三重北)
■組手 小学3年上級軽量級
優勝 岩崎百花(大阪東部)
準優勝 萩原蒼真(三重北)
■組手 小学3年上級重量級
優勝 杉山瑛信(岐阜)
準優勝 米村一心(三重中央)
■組手 小学4年女子の部
優勝 石津仁菜(滋賀中央)
■組手 小学5年女子の部
優勝 平林由愛(滋賀中央)
準優勝 大西彩巴(大阪西)
■組手 小学6年女子の部
優勝 亀山陽向(岐阜)
準優勝 河村侑叔(滋賀中央)
■組手 小学4年初級軽量級
優勝 東浦桜太郎(大阪東部)
■組手 小学4年初級重量級
優勝 千足柊斗(滋賀中央)
準優勝 村田恵寿(京都南)
■組手 小学4年上級軽量級
優勝 関 陽海(愛知中央)
準優勝 多田京之輔(大阪北)
■組手 小学4年上級重量級
優勝 嶋田花音(滋賀中央)
準優勝 古川大翔(大阪北)
第3位 向井 歩(兵庫中央)
第3位 亀山旦陽(岐阜)
■組手 小学5年中級軽量級
優勝 阪東琉乃介(滋賀中央)
準優勝 長屋大輝(岐阜)
■組手 小学5年中級重量級
優勝 小島来毅(滋賀中央)
準優勝 原田雅史(兵庫中央)
■組手 小学5年上級軽量級
優勝 西山 蓮(岐阜)
準優勝 古橋龍生(奈良)
■組手 小学5年上級重量級
優勝 内田颯愛(三重北)
準優勝 浅野陽向(岐阜)
■組手 小学6年中級軽量級
優勝 西島 優(滋賀中央)
準優勝 田中大珠(滋賀中央)
■組手 小学6年上級軽量級
優勝 中山和穂(愛知中央)
準優勝 岩崎莉玖(大阪東部)
■組手 小学6年上級重量級
優勝 汐崎尋誠(大阪北)
準優勝 杉山ゆずゆ(愛知中央)
第3位 野間海司(三重中央)
第3位 小池夏向(岐阜)
■組手 中学男子1年軽量級
優勝 高山東弥(兵庫中央)
準優勝 杉本悠樹(兵庫中央)
■組手 中学男子1年重量級
優勝 河合琉樹(岐阜)
■組手 中学男子2・3年軽量級
優勝 西尾琉煌(愛知中央)
準優勝 村山久起(愛知中央)
■組手 中学男子2・3年重量級
優勝 堀江遥希(岐阜)
準優勝 河合琉壱(岐阜)
■組手 一般男子中級の部
優勝 山田裕也(愛知中央)
■組手 一般男子上級軽量級
優勝 長谷川央侍(愛知中央)
■組手 一般男子上級重量級
優勝 増田充央(愛知中央)
■組手 シニア男子44歳以下軽量級
優勝 宮原 賢(京都南)
■組手 シニア男子55歳以下軽量級
優勝 久野泰典(愛知中央)
準優勝 新井能弘(京都南)
■組手 シニア男子55歳以下重量級
優勝 松原 晃(愛知中央)
準優勝 神戸圭一郎(三重中央)
■組手 シニア男子56歳以上の部
優勝 西澤洋平(滋賀中央)
■組手 シニア男子グランプリクラス
優勝 宮原 賢(京都南)
準優勝 脇田辰夫(三重中央)
第3位 新井能弘(京都南)
第3位 松原 晃(愛知中央)
【滋賀県空手道錬成大会・放映情報】(更新日2024.12.9)
◆ZTV(ゼットテレビ滋賀放送局)からのお知らせ◆
この度、滋賀県錬成大会に株式会社ZTVが収録に来てくれました。
いつも本当にありがとうございます。
その放送予定をお知らせします。
放送をご覧いただける方は是非ご覧いただきたいと思います。
■番組名.
SHIGA SPORTS SPIRITS
「新極真会 滋賀県空手道錬成大会」
■放送日.
2025年
1月16日〜1月23日
・滋賀放送局
①7:30〜
②11:00〜
③17:00〜
④20:00〜
・彦根放送局
①11:30〜
②16:45〜
・近江八幡放送局
①12:45〜
②21:45〜
【トーナメント表の完成版について】(更新日2024.12.3)
この度、トーナメント表が完成しました。
パンフレット型案内一覧と合わせてご覧ください。
■大会に関するご案内事項■
◆今大会では新型コロナウイルスを含む感染症対策は各自の判断と方針にお任せします。
◆トーナメント表およびパンフレット型案内一覧は誠に恐れ入りますが選手への配布はございません。
必要に応じてトーナメント表の決定版ならびにパンフレット型案内一覧をダウンロードしたり保存してご利用ください。
審判ならびスタッフへは業務用としましてご用意がございます。
◆今大会、各トーナメント優勝者に漏れなく副賞としまして、小学生以下の子どもにはお菓子の詰め合わせと、中学生以上と大人の方には滋賀県産米5kgをご協賛いただきました。
優勝トロフィーや優勝メダルなどと一緒にお受け取りください。
ご協賛者様とは「滋賀県の大会を盛り上げたい!」「みんなの喜ぶ顔が思い浮かびます!」などの熱いお話しを交わさせていただきました。
この度はご協賛いただき誠にありがとうございました。
心より感謝と御礼申し上げます。
※トーナメントに手違いが幾つか確認されました。
つきましては、至急確認次第訂正をさせていただく次第です。
ご迷惑をお掛けしますことをお詫びいたします。
※この度、トーナメント表決定後に何点かの手違いが確認されました。最終的にその点を修正いたしました。
変更に至った方々へはお詫び申し上げます。どうぞご了承ください。
トーナメント表決定版の修正版
【トーナメントの統合と不成立について】(更新日2024.11.20)
あらためまして、この度は多数のお申し込みをいただきまして誠にありがとうございました。
お申し込みいただきましたリストをトーナメントの各クラスごとに整理しましたところ、統合が必要で統合が可能と判断したクラスが4クラスございました。
また、お申し込みいただいておりながら不成立となりましたクラスが2クラスございました。
統合の判断はバランスなどから判断して可能と判断いたしました。
お申し込みのクラスとは少し違ったクラス構成となり、不本意かとは存じますが、何卒ご了承ください。
不成立となりましたクラスにお申し込みいただきました方々には不成立となり、大変心苦しく思っております。
お申し込みいただきましたことに感謝申し上げ、不成立になりましたことお詫び申し上げます。
不成立になりましたクラスにお申し込みいただいた方々の出場料はご返金いたします。
また、1名のみのエントリーで不本意ながら対戦者なしでの不成立となりましたので、優勝扱いとさせていただき、優勝トロフィー相当の記念品をお渡しいたします。
◆◆統合◆◆
■中学男子2・3年軽量級(50kg未満)と中学男子2・3年中量級(55kg未満)→中学男子2・3年軽量級とします。
■一般男子中級軽量級と一般男子中級重量級→一般男子中級の部とします。
■シニア男子44歳以下中級軽量級とシニア男子44歳以下上級軽量級→シニア男子44歳以下軽量級とします。
■シニア男子56歳以上軽量級とシニア男子56歳以上重量級→シニア男子56歳以上の部とします。
◆◆不成立◆◆
■一般男子上級軽量級→1名のみのエントリーで対戦者なしのため優勝扱いといたします。
■一般男子上級重量級→1名のみのエントリーで対戦者なしのため優勝扱いといたします。
以上のご案内となります。
大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
【お申込み状況の経過情報】(更新日2024.11.11)
皆様いつも大変お世話になっております。
この度は滋賀県錬成大会に多数のお申し込みを誠にありがとうございました。
初回〆切を10/20(日)とさせていただき、その後予備期間の10/31(木)に申し込みの受付を終了させていただきました。
申し込みリストを全体的に整理させていただき、組手部門に215名、型の部門に80名、団体型6チーム18名の総数で313名となりました。
今大会での試合は3コートにて試合を進行させていただきます。
つきましては、各支部道場ごとのリストを整理させていただき、出場料のご案内を各支部道場ごとに郵送いたしました。
お手元に届きましたらお手数をお掛けしますが、ご対応の程をお願いいたします。
何か不備や疑問点などございましたらご連絡いただけましたら幸いです。
引き続き、トーナメント表の作成などの各種大会準備を進めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【大会申し込み期間の予備期間のご案内】(更新日2024.10.21)
皆様いつも大変お世話になっております。
さて、当初ご案内させていただいておりました滋賀県錬成大会のお申し込みの締切を昨日の10/20に迎えました。
一旦締切を迎えましたが、念の為の予備の受付期間を10/31(木)までとしてご案内させていただきます。
お申し込みを逃してしまっていたり、迷っていたり、うっかりしてしまっていたりなど、お申し込みしをしていなかった場合が多々ございますので、その為、予備の期間を設けさせていただいて受付を継続する次第になります。
10/31(木)を過ぎますとお申し込み終了となりますので、まだお申し込みできていない場合は期間内にお願いいたします。
ご多忙中、再三お手数をお掛けしますが、皆様のご理解と皆様からのお申し込みをよろしくお願いいたします。
【新極真会滋賀県空手道錬成大会のご案内】(更新日2024.9.30)
拝啓 秋晴れの候、皆様益々ご健勝のことと心よりお喜び申し上げます。
日頃より大変お世話になり、誠にありがとうございます。
さて、来る12月8日(日)、滋賀県立武道館に於きまして、今回で18回目となります「新極真会滋賀県空手道錬成大会」を開催する運びになりましたので、ご案内申し上げます。
新型コロナウイルス騒動も落ち着きましたが、世間の状況は未だ厳しさが残っております。
本大会が皆様方のやり甲斐などのお役に立てれば幸いです。
例年でしたら秋に開催しており、近年は夏場に開催させていただきました。
今年は大会のスケジュールやバランスやタイミングなどを確認させていただきながら、12月に開催する判断になりました。
つきましては寒さも厳しくなり始める年末を控え、ご多忙な時期かとは存じますが、支部で一丸となって大会運営に当たる所存ですので、皆様よろしくお願い申し上げますと共に、多数のご参加をお待ち申し上げております。 敬具
※今大会はネット申し込み方式で申し込みを受付いたします。
大会案内もネットからをメインにと考えております。
大会案内や関連情報は新極真会滋賀中央支部ホームページやfacebookをメインに各種SNSでお伝えいたしますので、それらをご確認いただいたりご覧ください。
■大会名称:新極真会滋賀県空手道錬成大会
■大会日時:2024年12月8日(日)9:00開場予定→17:00終了予定
■開催場所:滋賀県立武道館(〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4丁目2-15)
TEL077-521-8311
・試合会場(2F柔道場)・選手控室およびアップ室(4F剣道場)
■出場料金:組手部門5,500円 型の部門5,500円 両方出場7,700円
団体型(1チーム)6,600円
■申込方法:ネット申込み方式
申込みにあたっては必ず出場の許可を取ってください。(出場料は申し込み締め切り後に各支部道場ごとに受付リストを作成し、ご入金の方法は別途ご案内いたします。)
※申込みに不備があった場合は、申込無効とさせていただきます。
■申込〆切:2024年10月20日(日)
■大会開催要項(訂正版)
2024滋賀錬成大会開催要項
※プリントなどで案内しておりました初回版(電子版も含む)は手違いにより団体型の規定が未記入となっておりました。
こちらの訂正版には団体型の規定も含まれており、正規版とさせていただきます。
団体型への出場案内が必要な場合はご不便とご面倒をお掛けしますが、こちらの正規版をご覧ください。
■お申込みに進む場合は、申込先のリンクにタッチするか長押ししてリンクを開いてお申し込みください。
◆個人競技向け出場申込みリンク◆
(申込先のリンクにタッチするか長押ししてリンクを開いてお申し込みください)(リンクを開くと稀にエラーになることがあるようですが、数回繰り返していただくとアクセスできます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdTi4MWKJjhLCtAFUt5PDQ9nqo53ceOrcr7z7Re1Gq1bTjtDw/viewform
◆団体型の申込みリンク◆
(申込先のリンクにタッチするか長押ししてリンクを開いてお申し込みください)(リンクを開くと稀にエラーになることがあるようですが、数回繰り返していただくとアクセスできます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBc7H-Qzw-XXQ1WrzGq3mRGBfAJcHvejPTH8eRY5mtVQPedw/viewform